
- 商品説明
ルワンダ 中深煎り
焙煎と味わいの特徴
「豊かな甘みと深みのあるコク」「上質な酸味と心地よい余韻が広がるコーヒー」
なめらかな口当たりに、上質な酸味を基調とした豊かな甘みとまろやかなコクが調和する一杯。 旨みが凝縮された「ルワンダ キャヒンダ」は、余韻までじっくり楽しめる贅沢な味わいです。
キャヒンダコーヒーは、ベティー・シェバ・ニヨンサバが2015年に起業した会社。現在、1300名以上の生産者たちのチェリーを精製している。現地のカップコメント:オレンジ、ハニー、キャラメル、バニラ、ミックスフルーツ、ローストナッツ。
創業者ベティー・シェバ・ニヨンサバは、コーヒー農家の娘として生まれ育ち、教師となった。結婚して家庭を持ったベティーは、自宅の庭でコーヒー栽培を始めると、いつの日か自分のウォッシングステーションを持ってみたいと思うようになった。
2015年にベティーはルワンダ政府からウォッシングステーション建設許可書を取得し、同年4月15日に、ルワンダ開発庁を介して、キャヒンダコーヒーを起業した。
キャヒンダコーヒー・ウォッシングステーションは、4つの組合(アバクンダカワンジザ、アバヒンジボロジ、ドゥファタニェ、アバコラナブシャケ)1375名の生産者のチェリーを精製している。
西部州ニャマシェケのカレンゲラカブガと南部州ニャルグルのキャヒンダのふたつのウォッシングステーションのオペレーションをしていたが、カレンゲラカブガはマウンテンコーヒーへ売却し、現在はキャヒンダのみとなっている。
ミッション:サステナブルな農業と環境に配慮したコーヒー生産を目指す
ビジョン:質の高いコーヒーを生産する企業であることを世界中で認知してもらうこと
一般目標:必要な設備の完備、より良い企業統治と財務管理の構築、マーケティング活動の推進、品質向上と増産、若い世代へ向けてのコーヒー教育、性差のない人事考課
ルワンダは、世界銀行の「ビジネス環境ランキング」では、アフリカでモーリシャスに次いで第2位にランクインした実績もあり、ルワンダ政府はコーヒーセクターにおける起業を強く推し進めている。
- 商品規格
生産国 :ルワンダ
標高 :1,800m~2,000m
品種 :ブルボン
精製 :フルウォッシュド- 備考
香り ☆☆☆
酸味 ☆☆
甘み ☆☆☆☆☆
苦み ☆☆
後口 ☆☆☆